auじぶん銀行でポイ活 1ヶ月1,680ポイント リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 05, 2022 auじぶん銀行で1ヶ月1,680ポンタポイントをもらう方法【準備】auじぶん銀行口座開設auカブコム証券口座開設auPayカード発行【作業1】スタンプをためるスタンプの数によりステージが決まります。【作業2】ポイントをもうらうステージによりもらえるポイントの上限が決まっています。最大1,680ポインになります。公式詳細アメブロでauじぶん銀行のポイ活発信中 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
楽天ポイントで投資をはじめたいけどどやってやるの? 10月 13, 2019 投資とか資産運用とか興味はあるけどそもそも資産がないのよね。 お金がなくても楽天ポイントならある。この楽天ポイント投資ができるといことでやってみたいと思いました。 投資には元本割れのリスクがありますが、ポイントなら痛くないので初心者にも安心。 魅力なのは100ポイントから投資ができて、それを現金化できること。 ポイントはポイント返しじゃないところがよいです。 楽天ポイントの投資って何? そもそもなんなの?って感じですよね。投資って言葉はわかるけど。 どうやら楽天ポイントで投資信託を買うことらしい。 投資信託とは? 多くの投資家から資金を集めて、運用の専門家が金融・証券市場で資金の運用をし、そこで得られた運用益を分配金として投資家へ配分する仕組みの金融商品。 楽天ポイントで投資っどうやったら始められるの? 1.楽天証券に口座を作る ①口座開設の申込 口座の種類(NISA口座、特定口座、一般口座) 口座開設申し込みしました → 楽天証券の口座申し込みをしたよ!~楽天ポイントで投資を始める準備 ②口座開設完了「ログイン情報のお知らせ(ID/パスワード)の受取り(郵送) ③初期設定 ④マイナンバー登録 2.口座開設したら ①投資資金を入金する(ポイントのみで現金を使わない場合は不要) ②準備完了。実際に取引を開始します。 取引の方法 公式で確認 ポイントで投資しよう! STEP1 :投資信託を選ぶ STEP2:買付金額を決める (100円から買付可能) STEP3:ポイント利用額を決める STEP4:分配金コースを決める (投資のメリットをとるなら再投資型がおすすめ) STEP5:注文! 注文方法は 通常注文 (1回の注文ごとに金額を決められる。好きなタイミングで注文できる) 積立注文 (決まった金額で毎月自動注文) 取引ガイド もチェック! 投資信託の売却 最終目的には現金化することなので、購入した投資信託の売却を行います。 まずは楽天証券の口座が必要なのでそこからSTART! NEXT: 楽天証券の口座申し込みをしたよ!~楽天ポイントで投資を始める準備 続きを読む
楽天証券口座が開設されたのでポイントで投資とういのをやってみた~ついに投資デビュー初めの一歩 10月 22, 2019 お金のこと、経済のことそういうことが全然わからないけど、ポイントで投資してみたいと思いやってみました。先日楽天証券で口座開設の申し込みをしたのでその続き。 ついに投資デビュー。はじめの一歩踏み出せました。 楽天ポイントで投資をはじめたいけどどやってやるの? 楽天証券から口座開設の書類が届きました。申し込んでから5日くらいかな。 同封されている「お取引までの流れ」を見ながらログインして、パスワード変更して、初期設定します。勤務先や国籍、マイナンバーの登録を行います。 アプリを使えばマイナンバーをスマホ撮影ですぐ登録できます。 次に入金をします。こちらは投資資金の入金ですが、私はポイントのみで行うので入金はしなくて大丈夫でした。 上場有価証券等に関する説明書 とやらを読んで同意。超長文。まったくわかりません。 ここまでできたら取引開始。 楽天ポイントでの投資は投資信託の購入です。 メニューの投資信託を選ぶとこんな画面 その1のもっと詳しくを押すとコース説明画面。 コースは 楽天スーパーポイントコース 楽天証券ポイントコース の2種類。どっちがいいの。 「楽天証券ポイント」と「楽天スーパーポイント」の違い 楽天証券のポイントプログラムを比較 を参考にしました。初期設定は楽天証券ポイントコースでしたが、楽天スーパーポイントコースに変更しました。 楽天のポイントと紐づけるために楽天にログインするのですが、ここで問題発生。 楽天市場と楽天証券のメールアドレスを一致させる必要がありました。 私の問題ですがいろいろ手こずりましたが無事設定完了。 次にこんな画面。もう難しい言葉といろいろ設定があってもうくじけそうです。 出金先金融機関の口座登録しました。これは配当金を受け取る口座のようです。 そしてついに買付です。ホームを選ぶとこういう画面。 ポイント投資を選ぶ。もう同じ画面何度も出してるけど、ここで何の投資信託にするかを選ぶのですが、楽天証券が選んだおすすめとランキングから選ぶと条件を指定して探すから選べます。 よくわからないのでおすすめを通常注文で購入。 通常注文は買いたいときに買う方式です。もう一つは積立なので定期的に購入しないといけないやつです。 ... 続きを読む
コメント
コメントを投稿